
池上に引っ越してきた頃から存在は知っていたものの、今回たまたまその週末の予定がぽかっとあいたこともあり、天気に若干不安を感じるところはあったものの3日通し券を買って行ってみました。
結論から言うと行って良かったです。BEGINなど知っている出演者のパフォーマンスが見れたのはもちろんですが、このライブで初めて知った出演者も多く、その中で今後聞いてみたいなという出演者も何組かあり(まだ曲は買ってないけど)、久々に音楽の幅が広がった感じです。
この手の野外フェスだと持ち物とか服装とか雨天対策を考えちゃいますが、そこは歩いて行ける地元で開催されるフェスなので、最悪いったん家に帰ればいいやくらいの気持ちで臨みました。初日は会社帰りの格好のままでしたが(実際そんな感じの方多かった)、2日目、3日目はクロックス&短パン&Tシャツに雨天対策のカッパと荷物を入れるゴミ袋持参。

気になるお天気は3日間とも安定しない予報でありましたが、カッパを着なければならないほどの雨が降ったのは2日目の夕方の20分くらい、Naomi&Goroの最後の曲「イパネマの娘」で降ってきて、ステージ入替中にプチゲリラ豪雨的に降り、そして、次のゴンチチは雨上がりでスタートとある意味ではタイミングが良い状況でした。初日は会社帰りにそのまま行ったこともあり、汚れても良い革靴、カッパ、荷物を入れるゴミ袋を用意していきましたが、一瞬カッパがあれば良いかなくらいの雨が降った程度。最終日は割と長い時間雨が降る予報でしたが、トリのCharの時にぱらりと落ちたくらいでした。
印象に残ったのは3日目の押尾コータローさんのとき。ライブ開始はセミ時雨で、そのセミ時雨に合わせて押尾さんが披露したのが「戦場のメリークリスマス」。ライブの終わりには夕闇濃くなりセミ時雨が秋の虫の鳴き声に変わってました。2日目のトリを飾ったBEGINは予想通りというか、オープニングアクトの上間綾乃が最後に合流し、会場全員を乗せてカチャーシーで締めるという乗りも良かったです。
3日通し券を購入したらいただいた10周年記念写真集は大貫妙子さんのサイン入りでした。
地元の夏イベントとして、来年も是非行ってみたいと思いました。

タグ:SMSL13