Nike Fuelbandは導入後1年でシンクができなくなり、その半年後についに充電もできなくなりゴミ箱行きに。そしてその後がまにMisfit Shineを購入。4ヶ月半ほど使い、初めて電池交換をしました。
Fuelbandとの比較ですが、充電しなくて良いのは楽です。電池の持ちは最高6ヶ月(サポートFAQでは4ヶ月との記載)とのことで、ほぼサポートFAQの通りでした。残量はある程度の目安がiOS、アンドロイドアプリケーションで確認できます。
アクティビティの単位はポイントっていうありきたりな名称です。これまでのアクティビティ量から考えると2000FUELがMisfitの1000ポイントに相当する感じです(私のプロファイルだと1000ポイントが1日の目標値)。手首につけているからか、ステップ、カロリーはだいたいFUELBANDの結果と近い感じです。
睡眠のモニター機能もついてますが、これは比べたことがないのでわかりません。浅い睡眠時に起こしてくれるアラームもあるみたいですがまだ使っていません。アクティビティと睡眠のモニターは日単位あるいは週単位で見れます。
シンクロは時々うまくいかないこともありますが、アプリの設定画面からやり直せばたいてい問題なくできます。どのくらいシンクロせずに放置できるのかは不明。
装着していても本体が小さいのであまり違和感はないです。表面を軽く叩くと時刻、アクティビティの達成度合いが表示されます。
さて、Misfit Shineはどのくらい持つだろうか。。
タグ:Misfit Shine